カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記: 2019年8月

日記 ダイビング日記: 2019年8月

実践的サーチ&リカバリーコースとファンダイビング

2019年8月31日(土)

8月も最後の日になりました。
昔は嫌な日でしたね〜
「夏休み終わっちゃう!」「宿題、まだアレが残ってる!」
な〜んてね〜。
学生の頃だったら今年は超ラッキー!
「9月1日が日曜日じゃん!」
と思ったでしょうが、今は31日よりも前に学校始まっちゃうらしいですね。

まぁそんな話はさておき
8月最終日はコンディションの良いポイント
真鶴の岩へ
水温も上がって来ました。
23〜24度です。
数日前の21度はガクブルでしたが、今日は快適!

さて、サーチ&リカバリーコースでは「探す」テクニックと「引き揚げる」テクニックを学び実習します。
水中で何を探すの?と思うかもしれませんね。
講習的には「落としたものを探す…」「沈んでいる重量物を引き揚げる…」などど書かれていますが
なかなかそんなシチュエーションはないですよね。
ドルフィンアイズでは水中遺跡を探すのと、漁礁作りに応用しています。
水中遺跡や漁礁作りの話、ご興味ある方は大川までどうぞ。
今回の講習では、実際にカメラを沈めて探してもらいます。
どうやって探すかを、情報を元にバディでディスカッション
計画を立てて実行します。
また、リフトバックと言う器材の使い方を実習
その後、実際に漁礁作りも経験
リフトバックを使って効率良くたくさんの石を運びました。

ドルフィンアイズではより実践的な講習を心がけています。

一方、ファンダイビングでは季節外れのアオリイカの産卵を堪能
間近に迫るアオリイカの巨体に圧倒です。
また、カミソリウオやヒメイソギンチャクエビなどレアな生物との遭遇もありました。







中性浮力のコツは?水中カメラのコツは?

2019年8月30日(金)

中性浮力コースと水中写真コースの海洋実習で岩へ行って来ました。
昨日は透明度が良かったものの水温が急降下の21度だったので
大川もお客様も対策をしてダイビングしてもらいました。
しかし、水温は少し上がって22〜23度
そんなに寒いわけでもなく快適でした。
透明度も変わらずの10mでした。
そして、カミソリウオや季節外れのアオリイカの産卵がフィーバーしていたりと
生物もアツイ岩です。

中性浮力コースにご参加のお客様はオープンウォーターダイバーコースを修了したばかり
経験本数は6本です。
オープンの時もずっと中性浮力スキルが気になっていて
もっと上手になりたい!とこのコースに参加しました。
海洋実習では潜降前に中性浮力作りの下準備をした後
水深と浮力の関係を体感してもらい、ホバーリング練習へ
最初はうまくいきませんでしたが、呼吸の練習をすることでどんどん上手に!
最終的には目標物がないところでもフワフワできました。
ぜひ動画をご覧下さい。

一方、水中写真コースのお客様は最新のカメラ、TG-6をご購入されました。
大川もTG-6を使ってますので、使ってみてわかった事のアドバイスも織り交ぜながら
水中写真の腕を磨いてもらいました。
マクロとワイド撮影、そして水中顕微鏡モードを使っての撮影など
いろいろ経験していただきましたよ。

中性浮力にしても水中撮影にしても講習ではその土台を作ったにすぎません。
これからのダイビングでどんどん練習して、もっともっと上手になっていきましょう!

お店に帰って来てからは、ドライスーツやダイブコンピュータ、フィンなどをチョイスしました。
ドライスーツは只今キャンペーン中で1万円の商品券がプレゼントされます。
このキャンペーンは9月1日までです。
ドライスーツをお考えの方は一度早めにスタッフまで!
欲しいものは増税前にどうぞ!






Myダイブコンピュータ,Myウエットスーツ,海デビュー

2019年8月29日(木)

基本スキルおさらいとファンダイビングで岩に行って来ました。
前日は大雨&強風、箱根では道路が通行止めになったり
酒匂川や早川の水は増水、カフェオレ色
でも岩にとっては神風の「南西風強風」で透明度アップ!
白っぽいものの透明度10〜12m!
その代わり水温がダウン!21度でヒンヤリでした。

そんな中、My◯◯デビューが2件
まずはMyウエットスーツ海デビュー!
実は昨年、プールでは使っていたものの、海では使えず…
今回が初となりました。

2つ目はMyダイブコンピュータデビュー!
今年Cカードを取得したお客様、限定品のダイブコンピュータをゲット!
本日から海へ投入です。
初めてなので簡単に見方、使い方をレクチャーしました。
ドルフィンアイズではコンピュータをご購入された方には
コンピュータスペシャルティをプレゼントしてます。
今回は簡単レクチャーでしたので、後日しっかりと講習を行いますね。


そして水中では、南からの魚たちが多く見れました。
ミナミハコフグ、カミソリウオ(ペア)×2、ムレハタタテダイなどなど

また、ちょっと驚いたのはまたアオリイカの産卵が始まりました。
この時期ではありえません。
産卵に来る親イカが4ハイ、産みたて卵が真っ白で綺麗でした。


本栖湖で淡水ダイビング,湧水とナマズとギギに遭遇

2019年8月27日(火)

日曜日に引き続き、本栖湖で淡水ダイビングをしてきました。
今回ご参加のお客様は以前、本栖湖でのダイビングを経験済み
その時は沈木や溶岩などを見たのですが
今回は「湧水」を見たいとのご希望でしたので
1本目から湧水ポイントの「クレーター」へ行って来ました。
エントリーしてから湧水している場所へは少々泳ぎます。
途中はほぼほぼ何もありません。
コンパスを頼りに進むこと10分
「でたーっ!」
大きな穴がポコポコ!全て湧水穴!
深さもすごい!
周りは泥なので巻き上げないようにスーパー中性浮力で穴に接近
穴の中は湧きたての冷たい水で顔が冷や〜
写真を見てもらえれば分かりますが、穴の大きさハンパなし!
興奮が止まりませんでした。

2本目は「MDR前」へ
こちらはサービスの前のポイント
大川も初めて潜るポイントです。
サービス情報では
「溶岩で生物は多いですよ」
とのこと
潜ってみると、早速ナマズに遭遇
サービス情報では
「ナマズは最近見ていない」
とのことだったので超ラッキーでした。
また、ナマズの親戚ギギも数匹、ブラックバスも見れました。

湧水に淡水生物にいろんな遭遇が楽しい本栖湖淡水ダイビングでした。


本栖湖で湧水を見る,高所ダイビング,そしてジビエ料理!

2019年8月25日(日)

久しぶりの本栖湖へ
本栖湖は日本の淡水ダイビングポイントとして
そして、高所潜水(アルティチュード)ポイントとして有名です。
更に本栖湖は湧水の湖なの比較的透明度が高いのが特徴です。

エントリーできる場所は全部で14ヶ所
その内、ドルフィンアイズで潜ったことのあるのは4ヶ所
今回2ダイブとも初めての場所でダイビングしてみました。

1本目は「長崎根」
沈んでいる昔の木、それを「沈木」と言いますが
結構たくさんありました。
中には真ん中に穴が空いているものもあってオモシロイ
沈木周りには水草もたくさんありますが
水草にはスジエビが至る所にたくさーん!
コイやオイカワなども見れました。

休憩中には猪肉のソーセージに舌鼓

そして2本目は「クレーター」へ
名前の由来は「湧水」
月面のクレーターのような穴から水が湧いてます。
それも何ヶ所も!
今回5〜6ヶ所のクレーターを見つけることができました。
湧いているシーン、動画に撮りましたのでぜひご覧下さい。
ひと通り撮影が終わったら、手を突っ込んでみました。
抵抗なく、どこまでも入っていく感じ、その内視界がゼロになってちょっとビビる。。。
そして湧水は冷たい!
冷たいのは湧いているところと、水底の泥だけですが
やはり富士山のからの綺麗な水は冷たいです。
少し水深を上げれば暖か〜い。
これも本栖湖ダイビングならでは。。。ですね!

ダイビング終了後は更にジビエ料理
鹿肉のステーキ、鹿肉の竜田揚げ、鹿肉のレバー、鹿肉カレーと
鹿肉ざんまい、それもみんな柔らかい肉で美味しい!
コリンキーと言う生で食べるカボチャも初めて食べました。
帰りに立ち寄った道の駅で売ってたので買って帰って来ましたよ。
ちなみに生で食べれるトウモロコシもお土産に書いました。

遊びまくって充実した1日でした。






沖縄の海の魚がたくさん!琴ヶ浜でファンと体験ダイビング

2019年8月24日(土)

黒潮が伊豆、神奈川にいい感じで流れています。
琴ヶ浜もナイスコンディション

水温:26〜27度
透明度:10m

冷たすぎず、暖かすぎずの気持ちの良い水温です。
そして、生物が凄い!
沖縄系の魚たちのオンパレード

トゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ
ハタタテダイ、ムレハタタテダイ(今年初)、ニセカンランハギ
ヒレナガハギ(今年初)、ヒラニザ(今年初)、ミナミハコフグ

などなど
名前が分からないものも2種類…
結構調べたんですが、不明です…残念!

そんな中、ファンダイビングと体験ダイビングを開催しました。
普通、体験ダイビングにご参加されるお客様は
青い魚の代表であるソラスズメダイを見るだけで「凄い!」と感じる方ばかりですが
今回はソラスズメダイだけでなく、アオリイカ、キビナゴ、ダツまで群れてました。
今日のお客様は超ラッキーですね!

いや〜琴ヶ浜すげ〜

↑ミノカサゴがいっぱい、さて何匹いるでしょうか?
(答えは6匹、探してみてね)






憧れへの第1歩,Cカード取得コースへ

2019年8月23日(金)

スクーバダイバー(Cカード取得)コースの1日目
学科講習とプール実習を開催しました。
本日は若かりし頃受講し中途半端な状態で終わっていたダイビング講習を
再度受講し直そうと言う講習生様
やる気を感じます!

今回もプールで練習を沢山してもらうスタイルは変わりませんが
より指導に熱が入りましたね〜




東京,千葉から伊豆の海へ,体験ダイビングに参加頂きました

2019年8月22日(木)

今回は東京と千葉からお越しのお客様4名様
体験ダイビングにご参加いただきました。
天気予報では曇りや雨予報…
でも現地に着く頃には晴れ間が!
結局雨が降らないばかりか、日焼けしちゃった感じです。

ポイントはららら

ドルフィンアイズの体験ダイビングはシュノーケリングから
西口から入って東口へ
タカベの群れやアオリイカの子供の群れ、メジナの群れに大きなボラ
初めて見るものばかりで、驚きの連続ですね!

そしていよいよ体験ダイビング
ダイビングは海水浴場側ビーチで行いました。
いろんなウニの仲間や、クロダイ、ニジギンポ…
シマシマの魚、針みたいな魚、おっぱいみたいな生物…
けっこう色々ガイドしちゃいました。
終わった後「楽しかったぁ〜」と言ってもらえて良かったです。

次はCカード取得コースでお会いしましょう!

水温:27度
透明度:3〜8m


ダイビングの中性浮力が上手に,ドライスーツも選びました

2019年8月21日(水)

中性浮力コースの海洋実習で岩に行ってきました。
今回の講習生様は先日オープンウォーターダイバー認定を受けたお客様
オープンウォーターダイバーコースの時はウエイトを3kg着けていました。
中性浮力を調整しやすくする1つの方法として「適正ウエイトにする」ことが挙げられます。
今回再度適正浮力をチェックすると2kgも軽くできることがわかりました。
結果、1kgでダイビングできました。
オープンウォーターの時は緊張して息が吐ききれてなかったのかもしれませんね。
こうやって徐々に上手くなっていきますよ〜

ホバーリング練習してリングもくぐって練習しまくったら
最終的にはキレイに潜れるようになりました。
ぜひ動画をご覧下さい。
同じ高さのリングを連続してくぐっている動画と
水深を変えたリングを連続してくぐる動画です。

帰ってきてからは秋以降に使うMyドライスーツのチョイスをしました。
10月から増税になりますので、その前にご購入です。
ご自分の好きなデザインをチョイス
更には自分の好きな色を配色
秋以降は益々ダイビングが楽しくなりますね!
お疲れ様でした。

水温:26〜28度
透明度:7m





300本記念3ボートダイブからの熱海花火大会

2019年8月18日(日)

300本記念ダイブのお客様が2名!
お祝いのダイビング地は熱海
記念のお客様は南国好き
「日本のハワイ」で南国ダイビングとなりました。

1本目は「ソーダイ根」へ
イセエビがたくさーん!
キンギョハナダイがたくさーん!

2本目は「沈船(後)」へ
沈船は真ん中で真っ二つに割れているのですが
その後ろ半分のポイントです。
前から入っても来れるのですが、止まらずに通り過ぎることが多いので
今回は後ろ側をじっくり潜りました。
途中、バディ単位の自由行動時間も設けたので
それぞれのバディが好きなところで自由に写真を撮っていましたよ。

3本目はいよいよ300本記念ダイビング
2人合わせて600本記念!
「沈船(前)」に潜りました。
ここは記念ダイビングにふさわしいポイントですね〜
いろんな意味で「映え」します。
3枚の記念フラッグがきれいでした。
おめでとうございました!
また、下の動画で300本記念の潜降シーンがありますが
潜降開始直後、ブイに注目!
白点のカワハギみたいな魚が映っています。
撮影時もこれなんだぁ〜?と思っていました。
調べてみると「ハクセイハギ」らしい。
初めて見たかも。。。
これも季節来遊魚ですね。

ダイビング終了後はBBQ!

そして夜は熱海海上花火大会を
前も後ろも横も全く人がいない特等席でゆったり鑑賞
夏の夜空に花火!綺麗でした。





12

« ダイビング日記: 2019年7月 | メインページ | アーカイブ | ダイビング日記: 2019年9月 »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP