日記
癒しの花壇,マリーゴールドもさっ!まだまだ続きがあります。
                
                
                2020年9月4日(金)
緊急事態宣言発令で営業を休止していた時に始まった「癒しの花壇計画」
ドルフィンアイズカラーのオレンジや黄色が綺麗なマリーゴールドの種を蒔いて、ご来店するお客様の目を和ませようと言うもの。
園芸をするのは小学生か中学生以来のことで、そんな素人が種からここまで育てたのは奇跡に近いかも。
 6月までの癒しの花壇計画の記録はコチラ
6月までの癒しの花壇計画の記録はコチラ
7月に2つある花壇の1つはパンジー系の苗を植えていて元気も良かったのですが、さすがに終わりを迎え一度更地にし、そこに余っていたマリーゴールドの種を蒔いたのですが、今年は梅雨が長かった!蒔いた後は超長雨、何とか3つほど発芽しましたが、見るからに寂しい〜
 そこでまだ余っていた種(4月からずっと同じダイソーで買った100円の種を蒔いてます。コスパが素晴らしい!)をプランターでも育てていました。こちらは生育良く、こんな感じ
そこでまだ余っていた種(4月からずっと同じダイソーで買った100円の種を蒔いてます。コスパが素晴らしい!)をプランターでも育てていました。こちらは生育良く、こんな感じ
 発芽しなかった部分もありますが、花壇に比べると大違い!
発芽しなかった部分もありますが、花壇に比べると大違い!
それを今回花壇に植え替えしました。
 既に蕾もあり咲きそう。
既に蕾もあり咲きそう。
花壇計画はまだまだ続いております。
ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。
                
                
            緊急事態宣言発令で営業を休止していた時に始まった「癒しの花壇計画」
ドルフィンアイズカラーのオレンジや黄色が綺麗なマリーゴールドの種を蒔いて、ご来店するお客様の目を和ませようと言うもの。
園芸をするのは小学生か中学生以来のことで、そんな素人が種からここまで育てたのは奇跡に近いかも。
 6月までの癒しの花壇計画の記録はコチラ
6月までの癒しの花壇計画の記録はコチラ7月に2つある花壇の1つはパンジー系の苗を植えていて元気も良かったのですが、さすがに終わりを迎え一度更地にし、そこに余っていたマリーゴールドの種を蒔いたのですが、今年は梅雨が長かった!蒔いた後は超長雨、何とか3つほど発芽しましたが、見るからに寂しい〜
 そこでまだ余っていた種(4月からずっと同じダイソーで買った100円の種を蒔いてます。コスパが素晴らしい!)をプランターでも育てていました。こちらは生育良く、こんな感じ
そこでまだ余っていた種(4月からずっと同じダイソーで買った100円の種を蒔いてます。コスパが素晴らしい!)をプランターでも育てていました。こちらは生育良く、こんな感じ 発芽しなかった部分もありますが、花壇に比べると大違い!
発芽しなかった部分もありますが、花壇に比べると大違い!それを今回花壇に植え替えしました。
 既に蕾もあり咲きそう。
既に蕾もあり咲きそう。花壇計画はまだまだ続いております。
ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。



