ドルフィン日記
胴長を着て濡れずに参加できる春秋冬の磯遊び教室
例年は水着を着て少し海に浸かりながら行なっているので、だいたい7月から9月に開催していました。
それが今年はゴールデンウィークからの開催、早いっ!
よく考えてみると4月5月は潮干狩りで海に行く人が多いですよね?
潮干狩りって水着を着て足はもちろん、お尻くらいまで濡れながら砂まみれのの貝探しです。
そうなんです。皆さん濡れながら海遊びしてるんです。
なら…
濡れずに、砂まみれにならずに、快適に、春の生物と出会い、触れ合ってもらうじゃないか!
そんな理由で今年から新しい磯遊び教室がスタートしました。
それが
「胴長(ウェダー)を着て参加、春秋冬の磯遊び教室」
です。
胴長を着た経験のある方はそんなに多くないと思います。
胴長を着て足を水に入れるとこんなになるんだ!と衝撃的な経験ができると思います。
もちろん濡れないので寒さ知らず!汚れないので快適!
胴長レンタル料は料金に入っていますので、特別に持って来てもらうのは軍手くらいです。
その軍手もなければ当日販売もしていますから、気軽に参加いただけると思います。
海遊びは夏だけのものではありません。
陸上に四季があるように、海にも四季があり、その季節で出会える生物も変わります。
春秋冬の海に遊びにいらしてください。
【磯遊び教室,シュノーケリング教室】紹介ページへ
教室参加者のコメントはコチラ











それが今年はゴールデンウィークからの開催、早いっ!
よく考えてみると4月5月は潮干狩りで海に行く人が多いですよね?
潮干狩りって水着を着て足はもちろん、お尻くらいまで濡れながら砂まみれのの貝探しです。
そうなんです。皆さん濡れながら海遊びしてるんです。
なら…
濡れずに、砂まみれにならずに、快適に、春の生物と出会い、触れ合ってもらうじゃないか!
そんな理由で今年から新しい磯遊び教室がスタートしました。
それが
「胴長(ウェダー)を着て参加、春秋冬の磯遊び教室」
です。
胴長を着た経験のある方はそんなに多くないと思います。
胴長を着て足を水に入れるとこんなになるんだ!と衝撃的な経験ができると思います。
もちろん濡れないので寒さ知らず!汚れないので快適!
胴長レンタル料は料金に入っていますので、特別に持って来てもらうのは軍手くらいです。
その軍手もなければ当日販売もしていますから、気軽に参加いただけると思います。
海遊びは夏だけのものではありません。
陸上に四季があるように、海にも四季があり、その季節で出会える生物も変わります。
春秋冬の海に遊びにいらしてください。
【磯遊び教室,シュノーケリング教室】紹介ページへ
教室参加者のコメントはコチラ











