月別 アーカイブ
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (16)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (17)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (19)
- 2019年10月 (19)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (23)
- 2019年6月 (19)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (24)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
最近のエントリー
2019年3月
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
DIARY(日記)を更新しました。
GWは本州最南端!和歌山県串本ツアーを開催します。
2019年5月2日(木祝)〜6日(月祝) 4泊5日
予定では小笠原でしたが、プラチナチケット争奪戦に敗れ…
それならやっぱり遠い場所へ行ってみよう!
と言うことで大川が大好きな和歌山県の串本へ行きます!
串本は本州最南端の町、暖かで栄養豊かな黒潮が間近に流れる場所
そんな串本は、沖縄以上の(と行って良いほどの)サンゴが生き生き!
カメさんにも会えるかも!
魚もたくさーん。
実は関西エリアの超メジャーポイントですよ。
今回のツアーは全部で9ダイブ付きにしました。
オプションのナイトダイビングまで潜れば10本も潜れちゃいます!
↓詳細はツアー表をご覧下さい。
2019年GW串本ツアー表.pdf
↓前回ツアーの様子↓

















予定では小笠原でしたが、プラチナチケット争奪戦に敗れ…
それならやっぱり遠い場所へ行ってみよう!
と言うことで大川が大好きな和歌山県の串本へ行きます!
串本は本州最南端の町、暖かで栄養豊かな黒潮が間近に流れる場所
そんな串本は、沖縄以上の(と行って良いほどの)サンゴが生き生き!
カメさんにも会えるかも!
魚もたくさーん。
実は関西エリアの超メジャーポイントですよ。
今回のツアーは全部で9ダイブ付きにしました。
オプションのナイトダイビングまで潜れば10本も潜れちゃいます!
↓詳細はツアー表をご覧下さい。
2019年GW串本ツアー表.pdf
↓前回ツアーの様子↓

















