カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (22)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (15)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (15)
- 2023年4月 (15)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (24)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (17)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (18)
- 2022年8月 (18)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
最近のエントリー
HOME > ドルフィン日記 > スキューバダイビング > 連日の初のMyウエットスーツデビュー
ドルフィン日記
連日の初のMyウエットスーツデビュー
2023年7月27日(木)
デジタルフォト講習とファンダイビングで岩へ行って来ました。
ご参加頂いたのは秦野市のMさん、横浜市旭区のKさん、藤沢市のKさんです。
Mさんは初めてのMyウエットスーツ&水中デジタルカメラのWデビューでした。
ウエットスーツはワールドダイブのロングファスナータイプ、カメラは安定の名機TG-6です。
水温:24℃
透明度:8m
まずはウエットスーツを披露していただきましょう!


いい感じですね〜
新しい相棒と一緒にダイビング楽しんで行ってくださいね。
お次はデジタルフォト講習の成果です↓



綺麗に撮れてますね!
デジフォト講習ではマクロ撮影やワイド撮影、動画撮影、それぞれのコツなどお教えしています。
これから更にどんどん撮影して楽しんでって下さいね。


さて、遭遇した生物はと言うと、南方系がちょいちょい…ミナミハコフグの幼魚やカミソリウオがいました。シマウミスズメの幼魚も今年は多めです。数年見かけなかったベニカエルアンコウも少しずつ復活して来た感じです。






デジタルフォト講習とファンダイビングで岩へ行って来ました。
ご参加頂いたのは秦野市のMさん、横浜市旭区のKさん、藤沢市のKさんです。
Mさんは初めてのMyウエットスーツ&水中デジタルカメラのWデビューでした。
ウエットスーツはワールドダイブのロングファスナータイプ、カメラは安定の名機TG-6です。
水温:24℃
透明度:8m
まずはウエットスーツを披露していただきましょう!


いい感じですね〜
新しい相棒と一緒にダイビング楽しんで行ってくださいね。
お次はデジタルフォト講習の成果です↓



綺麗に撮れてますね!
デジフォト講習ではマクロ撮影やワイド撮影、動画撮影、それぞれのコツなどお教えしています。
これから更にどんどん撮影して楽しんでって下さいね。


さて、遭遇した生物はと言うと、南方系がちょいちょい…ミナミハコフグの幼魚やカミソリウオがいました。シマウミスズメの幼魚も今年は多めです。数年見かけなかったベニカエルアンコウも少しずつ復活して来た感じです。






カテゴリ:
2023年9月20日 19:00
同じカテゴリの記事
オープンウォーターダイバーコース,プール実習
2023年7月28日(金)
オープンウォーターダイバー(ダイビングライセンス)取得コースのプール実習を獅子浜プールで行いました。
講習生様は二宮町からお越しのOさんです。
実習風景です。
レギュレータリカバリーとBC脱着の練習風景ですが、どちらの動画も練習し始めてすぐの頃、リカバリーは右肩を下げるのを忘れてちょっとぎこちない動きになってます。モチロンこの後修正してどんどん上手になりましたよ!
スキルの飲み込みがすごく速くて、どんどん進んじゃいました。
でもしっかり練習するのはいつも通りですよ。
お店に帰って来てからは筆記テスト、こちらも合格!
ダイビングの夢は「マンタ」
その夢、叶えていきましょう!

オープンウォーターダイバー(ダイビングライセンス)取得コースのプール実習を獅子浜プールで行いました。
講習生様は二宮町からお越しのOさんです。
実習風景です。
レギュレータリカバリーとBC脱着の練習風景ですが、どちらの動画も練習し始めてすぐの頃、リカバリーは右肩を下げるのを忘れてちょっとぎこちない動きになってます。モチロンこの後修正してどんどん上手になりましたよ!
スキルの飲み込みがすごく速くて、どんどん進んじゃいました。
でもしっかり練習するのはいつも通りですよ。
お店に帰って来てからは筆記テスト、こちらも合格!
ダイビングの夢は「マンタ」
その夢、叶えていきましょう!


2023年9月21日 19:14
Myウエットスーツでの初ダイビング
2023年7月26日(水)
福浦でファンダイビングを開催しました。
ご参加いただいたのは、小田原市のMさんと東京都中野区のMさんです。
水温:24℃
透明度:8m
今回から初のMyウエットスーツでダイビングしたのは小田原のMさん
派手すぎない落ち着いた色合いでいい感じですね〜
お似合いです。
そのスーツを着用してのダイビングではハッチアウト直後のアオリイカがいました。
今年も福浦では物凄くたくさんのアオリイカが産卵しました。
親の数も凄かったですが、卵の数も圧倒的でした。
ハッチアウトしてくる赤ちゃんの数も圧倒的!
この日はたくさんの赤ちゃん見れました。
そして、やってきましたハタタテダイ!
夏の到来を感じますね〜
その他、ハナミノカサゴやタツノイトコ、コケギンポなどがいました。
テーブルサンゴも元気に成長中です。






福浦でファンダイビングを開催しました。
ご参加いただいたのは、小田原市のMさんと東京都中野区のMさんです。
水温:24℃
透明度:8m
今回から初のMyウエットスーツでダイビングしたのは小田原のMさん
派手すぎない落ち着いた色合いでいい感じですね〜
お似合いです。
そのスーツを着用してのダイビングではハッチアウト直後のアオリイカがいました。
今年も福浦では物凄くたくさんのアオリイカが産卵しました。
親の数も凄かったですが、卵の数も圧倒的でした。
ハッチアウトしてくる赤ちゃんの数も圧倒的!
この日はたくさんの赤ちゃん見れました。
そして、やってきましたハタタテダイ!
夏の到来を感じますね〜
その他、ハナミノカサゴやタツノイトコ、コケギンポなどがいました。
テーブルサンゴも元気に成長中です。







2023年9月19日 18:50
笑顔はじけるダイビングライセンスコース開始
2023年7月23日(日)
オープンウォーターダイバー(ダイビングライセンス)取得コースのプール実習を開催しました。
講習生さんは小田原市のMさん、藤沢市のHさんです。
お友達同士のお二人、笑顔がとっても素敵でした。
最初手こずっていた水中バランスも、やってるうちにどんどん慣れ、最終的に水中スキルはなかなかの出来!
海洋実習が楽しみです。

オープンウォーターダイバー(ダイビングライセンス)取得コースのプール実習を開催しました。
講習生さんは小田原市のMさん、藤沢市のHさんです。
お友達同士のお二人、笑顔がとっても素敵でした。
最初手こずっていた水中バランスも、やってるうちにどんどん慣れ、最終的に水中スキルはなかなかの出来!
海洋実習が楽しみです。

2023年9月17日 17:58
ダイビングライセンス取得!おめでとう!!
2023年7月22日(土)
オープンウォーターダイバーコース最終日とファンダイビングで獅子浜へ行って来ました。
水温:25℃
透明度:15m〜
オープンウォーターは大川が担当、講習生様は横浜市からお越しのKさん
流れが少々ありましたが、透明度が素晴らしい日にライセンスGETできるなんて幸運ですね〜
また、この日はビゼンクラゲがすごい量!講習してると突如イントラと講習生の間に割り込んで来ます(笑)
クラゲらしいクラゲで可愛いです。
ホバリング練習中の動画ですが、最初と最後の割り込んでますよ↓
そして、見事ダイビングライセンスGETとなりました。
おめでとうございます!




一方、ファンダイビングの方は山崎が担当
南足柄市のKさんとNさん、横浜市戸塚区のMさん、藤沢市のIさんにご参加いただきました。
オオウミウマなど見て来たようです。
生物もさることながら、ナイスコンディションの海なら、潜っているだけで超気持ち良いですね。
皆さん、お疲れ様でした。

オープンウォーターダイバーコース最終日とファンダイビングで獅子浜へ行って来ました。

透明度:15m〜
オープンウォーターは大川が担当、講習生様は横浜市からお越しのKさん
流れが少々ありましたが、透明度が素晴らしい日にライセンスGETできるなんて幸運ですね〜
また、この日はビゼンクラゲがすごい量!講習してると突如イントラと講習生の間に割り込んで来ます(笑)
クラゲらしいクラゲで可愛いです。
ホバリング練習中の動画ですが、最初と最後の割り込んでますよ↓
そして、見事ダイビングライセンスGETとなりました。
おめでとうございます!





南足柄市のKさんとNさん、横浜市戸塚区のMさん、藤沢市のIさんにご参加いただきました。
オオウミウマなど見て来たようです。
生物もさることながら、ナイスコンディションの海なら、潜っているだけで超気持ち良いですね。
皆さん、お疲れ様でした。


2023年9月16日 19:06
ブランクダイバーさんとノンダイバーさんの体験ダイビング
2023年7月20日(木)
岩で体験ダイビングを開催しました。
今回は千葉県千葉市と流山市からお越しの2名様です。
学生時代の友人同士で、1人の方は1年前に他店様でオープンウォーター取得済み、もう1人の方は全くのダイビング初めての方です。
この日の岩は透明度良く10mくらいは見えました。
最初はシュノーケリングで海に慣れますが、このくらい見えていると更にストレスなくていいですね〜。
たくさんの魚の群れを見ることができました。
続いて体験ダイビング、耳抜きもスムーズでしたし、呼吸も荒くなくてリラックスして潜っている感がありました。
水中を楽しんで頂けたようで良かったです。




岩で体験ダイビングを開催しました。
今回は千葉県千葉市と流山市からお越しの2名様です。
学生時代の友人同士で、1人の方は1年前に他店様でオープンウォーター取得済み、もう1人の方は全くのダイビング初めての方です。
この日の岩は透明度良く10mくらいは見えました。
最初はシュノーケリングで海に慣れますが、このくらい見えていると更にストレスなくていいですね〜。
たくさんの魚の群れを見ることができました。
続いて体験ダイビング、耳抜きもスムーズでしたし、呼吸も荒くなくてリラックスして潜っている感がありました。
水中を楽しんで頂けたようで良かったです。





2023年8月25日 09:17