HOME > ドルフィン日記 > アーカイブ > 2022年11月 > 2ページ目

ドルフィン日記 2022年11月 2ページ目

マクロもワイドも楽しい田子,タテキン幼魚も登場

2022年10月18日(火)

ファンダイビングで田子へ行ってきました。

水温:23度
透明度:15m

2ダイブ共に透明度よく、ワイドもマクロも楽しめました。
1本目はフトネにエントリー
すぐに大きなハマフエフキが登場、逃げるわけでもなく悠々とホバリングしてます。結構接近できて正面顔もバッチリ!また20m付近の根の穴にタテジマキンチャクダイの幼魚を発見、幼魚と成魚でビックリするぐらい色が変わる魚です。成魚の画像はコチラをご覧下さい。今回見つけたのはだいぶ小さい幼魚でとても可愛かったです。

2本目は沖ノ島にエントリー
アオリイカの群れが泳いでいました。また、メジナやイサキの群れも好調でしたね。マクロものではキイロウミウシやニシキウミウシがいました。また、ウミシダの中に隠れ住むコマチコシオリエビを発見、写真では白黒のモジャモジャ(これがウミシダ)の中央にいますよ。発見できますか?

帰りに道の駅月ヶ瀬によってランチを。
ココは大川の超地元で、超山の中(笑)、山の幸を頂きました。



野生のイルカと一緒に泳ぐ,三宅島御蔵島ツアー

2022年10月14日(金)夜〜16日(日)

三宅島でダイビング、御蔵島でドルフィンスイムをする1度で2種類の楽しみ方ができるのがこのツアーです。
更に金曜日の夜9時半頃、東京の竹芝桟橋集合で土日で帰ってくるので、土日休みの方であれば特別に休みを取らなくても参加できる気軽さもあります。ダイビングライセンスを持っていないノンダイバーの方でも参加できるのも良いですね。

竹芝桟橋22時30分発の三宅島行きの船に乗ります。レインボーブリッジの下を通過しながら島へ向かいます。船内で寝ると翌朝5時に三宅島に到着します。その後宿で仮眠し簡単な朝食をとってから小型船で御蔵島へ向かいます。三宅島を出港する時に大きな虹が出ました。それも2重のダブルレインボー!!!幸先良い船出となりました。
「みくら島」と読むこの島には100頭以上のミナミハンドウイルカが住んでいます。このイルカは大型で人とよく遊んでくれる種類です。生体環境保護のためダイビングは禁止、シュノーケリング、素潜り(フリーダイビング)で楽しみます。北東風強風のためイルカと出会える範囲が非常に狭い状況でしたが、たくさんのイルカと出会うことができました。ぜひ動画をご覧ください。音声が聞ける環境でしたら音もよく聞いて下さい。イルカの鳴き声も聞こえますよ。
今回はドルフィンスイムを2回予定していたツアーでしたので、翌日(日曜日)も御蔵島へ行き、ドルフィンスイムを開催しました。風は相変わらずでしたが、1日目と同じくらいたくさんのイルカ達と遊ぶことができました。

三宅島に帰ってきてからはスクーバダイバーだけでダイビングへ、その間ノンダイバーのお客様は島内観光へ
こちらも北東風強風とウネリのため、ダイビングできるポイントが非常に限られましたが無事でき、巣で寝ているウミガメに出会うことができました。









ダイビングライセンス取得,4名の新しい仲間が増えました!

2022年10月10日(月祝)

ダイビングライセンス(オープンウォーター)取得コース、海洋実習2日目のコース最終日でドルフィンアイズのホームグラウンド「岩」へ行ってきました。

水温:22度
透明度:10m

前回と全く同じメンバーでワイワイ楽しく講習です。前回の様子はコチラをご覧ください。
最終日はライセンス取得後のダイビングを想定してダイビングします。
ダイビング前の陸上で安全潜水に必要な情報を自分達だけで収集したり、水面移動や潜降もバディで行い、安全停止もロープが無いポイントを想定して−5mでホバリングしながら行いました。コンパスナビゲーションもバディで並んで確認し合いながら。良いカンジでしたね。
4人とも見事にダイビングライセンスGET!ダイバー認定となりました。
おめでとうございます!
更に4人とも中性浮力スペシャルティにお申し込み頂き、これからもっともっとダイビング経験を積んで行きますよ!
それぞれのダイビングの夢に向かって進んで行きましょう!
お疲れ様でした。



フリーダイビングレベル1コース,海洋実習を開催

2022年10月9日(日)

フリーダイビングレベル1コースの海洋実習を獅子浜で開催しました。

水温:24度
透明度:10m

8月の上旬に行ったプール実習、台風やらスケジュールの都合やらで約2ヶ月あいてしまいました。
本来ならば、スキルを覚えているのか?忘れてないか?と思うとことですが、講習生2名は昨年から少しずつフリーダイビングを慣らしてきた方々なので心配はしていませんでした。
当日は意外と潮流があり、潜降中に体が流され始めロープから離れて行ってしまう状況でしたが、今回からランヤードと言うフリーダイビングならではの器材を使い始めましたので楽々でした。本来の使い方ではないんですけどね(笑)
レベル1では水深10mまで行くことが認定条件の1つとなってます。
練習の成果が発揮されて、無事クリア(認定)となりました。
おめでとうございます!
レベル1では最大20mまでOKなので、これからも徐々に練習して少しずつ深くまで潜れるように成長していきましょう!




初挑戦のダイバーも,神子元でダイビング

2022年10月8日(土)

神子元でダイビングしてきました。

水温:
透明度:10m

神子元初挑戦のお客様もいたこの日、曇り空とこの透明度で水中は暗め、更には白っぽさもアリでしたが、神子元ならではのタカベ、イサキの魚影を堪能してきました。また、大きなクエにも会えました。
参加者期待のサメは大川が1匹見ただけで写真にも残っておらず…
でもお客様はいつもとは違うダイビングを楽しんでいただけたようです。
ありがとうございます。


平沢でダイビングライセンス取得コース海洋実習

2022年10月5日(水)

ダイビングライセンス(オープンウォーターダイバー)取得コースの海洋実習1日目で平沢へ行ってきました。

水温:25度
透明度:12m

元々の予定では9月の頭に実施する予定でしたが、体調不良や台風の影響などが重なりまくって約1ヶ月ずれ込みやっと開催できました。1ヶ月も間隔が空くと心配なのは練習したスキルを忘れてしまうこと。でも講習生様はSSIアプリ内のスクーバスキル動画をしっかり見て予習してきたようで、ブリーフィングでいろんな質問をしますが、ほぼ全て答えていました。素晴らしかったです。
水中に入っても頑張っていましたよ!
次はいよいよ最終日ですね。
頑張っていきましょう!


体験ダイビングとお試しフォトダイビング

2022年10月3日(月)

体験ダイビングとお試しフォトダイビングで平沢に行ってきました。

水温:26度
透明度:12m

今年たくさんの体験ダイビングの方をご紹介いただいたお客様、その都度体験ダイビングに付き添われてダイビングしてますが、今回は大川の水中カメラをお渡しし、初めての水中撮影に挑戦してもらいました。たくさんの水中生物写真を撮るんだろうなぁ〜と思っていたら以外と人物写真も多く、体験ダイバーのみならず大川が体験ダイビングを担当している様子までしっかり撮影してました。なかなか体験ダイビングを担当しているようすは写真に残らないので貴重〜。ありがとうございました。

さて、体験ダイビングの方はいつものようにシュノーケリングから〜
器材の使い方や装着方法、呼吸法や泳ぎ方など…説明&練習してゆっくり沖へ。この日はコンディションが良かったので下の方までしっかり見えて、たくさんの魚が出迎えてくれました。
体験ダイビングでは、浅い場所で呼吸練習をし、耳抜きの練習をしてから、長い時間無重力状態を味わっていただきました。
また是非チャレンジしてみてくださいね。
お待ちしております。




<<前のページへ12

« 2022年10月 | メインページ | アーカイブ | 2022年12月 »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP