HOME > ドルフィン日記 > アーカイブ > スキューバダイビング > 19ページ目

ドルフィン日記 スキューバダイビング 19ページ目

30mよりも深い場所でダイビング,ディープ講習

2022年5月15日(日)

ディープスペシャルティ2日目、ディープダイビング3回目はいよいよ30mオーバーの世界へ。
大瀬に行ってきました。

水温:18度
透明度:5〜12m(平均8m、水深24m以深は超キレイ)

1本目は「先端」へ
耳抜きさえできれば簡単に30mオーバーへ行けるポイントです。
浅い場所は昨日からの大雨の影響で透明度が大幅ダウン!潜降時ははぐれないように注意が必要です。しかし、水深24m以深はとてもキレイな水で気持ち良いです。透明度の良い深場で楽しめるのもディープダイバーのメリットですね。
しかし、ディープの注意点でもあるガス消費大は30mオーバーのダイビングではさらに顕著、実感していただきました。

2本目はファンダイビングで「湾内」へ
久しぶりに湾内の深場(−25m付近)にも行ってみました。なぜかミノカサゴフィーバーでそこかしこにたくさんいました。そして久しぶりにミジンベニハゼを見てきました。やっぱり可愛い魚ですねぇ〜。大川がダイビングを始めたばかりの頃は、この魚を見ることが1つの目標だったことを思い出しました。今は数個体いるようです。

大川はここのところずっとSCRマレスホライゾンを使ってダイビングしてます。
SCRマレスホライゾンの詳細はコチラをご覧下さい。これでダイビングすると排気泡が少ないので魚が逃げづらく、写真を撮る時も結構寄れます。またガス消費も非常に少なく、水深24m40分のダイビングをして30bar程度しか使いません。またナイトロックスを使うので体にも優しいです。面白いのは喉が乾かないこと!更にダイビング中に水分補給できます。
この辺り詳しくは大川まで!


大雨から急回復,予想外の透明度の大瀬でダイビング

2022年5月14日(土)

堂ヶ島で海中温泉ダイビング予定でしたが、コンディション不良でクローズ、大瀬に行ってきました。

水温:18度
透明度:5〜10m

前日から降りしきる雨、雨、雨…いや大雨でした。そこかしこに山から即席の川ができてました。しかし、今回はドルフィンアイズの晴れ神様がご参加の日、現地に到着する頃には雨は上がり、時折晴れ間さえ見える状態まで急回復でした。
さすがです!!!

2本とも湾内にダイビングしましたが、あれだけ降ったのになかなかの透明度、後半になるにつれて徐々に落ちてはきましたが、さすが大瀬です。
では生物は?
タツノイトコやマダコ、ウミテングなどを見てきました。
しかしネジリンボウを狙うも撃沈、相性悪いんですよね〜

今月からSSIアプリが新しくなっています。とても使いやすくなっていて色々遊べますが、ダイビングにお越しの際にはその辺りについても簡単に解説してまーす。



ダイブガイド認定!おめでとうございます!

2022年5月7日(土)

ダイブガイドコースとファンダイビングで福浦に行ってきました。

水温:18度
透明度:7m

ダイブガイドコースは最終日、ブリーフィングとガイドの評価をします。
ブリーフィングは素晴らしい出来!ほぼパーフェクトでした!!
ガイドも練習してきた成果が発揮されました。今までなら見逃していたゲスト役のミスやトラブルの芽をどんどん摘み取ってストレス軽減をしてました。
でも1度目のガイドでは「水中でゲストのガス確認を忘れる」痛恨のミス!これやっちゃうと他が完璧でも合格できません。ガス確認は超重要項目の一つなんです。
気を取り直して2度目のガイド、今度は危なげなくやり終え、見事合格となりました!
おめでとうございまーす!!!

SSIのダイブガイドは合格すると必ずプロになると言うことはありません。
ノンプロダイブガイドと言うシステムがあります。あくまで自分のスキルアップとして受講し、合格後にSSIプロ登録するか、ノンプロのままか決めることができますよ。スキルアップとして大変タメになるコースです。
皆さん、ぜひ受講してみてくださいね。

一方、ファンダイビングではアオリイカの産卵ショーがものすごい状態でした。
何杯のイカが来てるんだろ?数え切れないくらいいました。また産卵にきたペアのメスを横取りしようと別のオスがやってきて、ペアのオスがメスをガードするシーンも!体色を変えながら威嚇するオスの様子は動画をご覧下さい。



ディープダイビング講習2日目,水深30mオーバーへ

2022年5月6日(金)

水深18mより深いダイビングをディープダイビングと言います。
SSIのディープダイビングスペシャルティはディープダイビングを全部で3ダイブします。
1本目:18m以上24m以内
2本目:24m以上30m以内
3本目:30m以上
のダイビングをします。
このダイビングですと1日で潜るのはリスキーなので、2日に分けて3ダイブしています。今回は2日目、30mオーバーへのダイビングです。
講習生様は2名、ファンダイビングのお客様1名、場所は伊豆海洋公園でした。

水温:18度
透明度:8〜12m

さぁまず1本目は30mオーバーの世界へ
30mを超えてくると窒素酔いが出てくる可能性が更に大きくなります。講習生様の1人は窒素酔い体験ができたようですよ。
窒素酔いは個人によって体験できるかどうかはマチマチ。大川の経験的には「分からなかった」と言う人が8割です。
でも全員が体験するのはガス消費の多さ!深い場所ではガスが本当に早く消費されちゃいます。講習生様2人とも驚かれていましたよ。

生物はと言うと「平べったい系」が多かったです。
カスザメ、ヒラタエイ、ヒラメですね。チンアナゴ風なアキアナゴの群れ?も見てきましたよ。ゴマウミヘビと言うアナゴも超久しぶりに出会いました。

帰りは初めてのラーメン屋でランチ、麺がツルッツルで頬ずりしたくなる感じ。また機会があったら行ってみよ。


こどもの日に新しいダイバーの誕生です!

2022年5月5日(木)

3日間連続のオープンウォーターダイバーコースもいよいよ最終日
今回の海洋実習も真鶴の岩で開催しました。

水温:18度
透明度:10m

昨日よりも更にウネリは消え、ナイスコンディション!
講習の方はと言うと、ダイビングに練れてきた感があります。連続受講は「覚えやすい」と言うのがメリットですね。ダイビング後はまだまだ疲れがくるようですが、これもどんどん潜って経験を積んでいけば力の入れどころがわかったり、中性浮力も楽に取れたり、そもそも体力がついたりで疲れづらくなりますよ。
そして、見事オープンウォーターダイバー認定となりました!
おめでとうございます!



初めての海洋実習,海のダイビングは楽しい!

2022年5月4日(水)

昨日に引き続き、オープンウォーターダイバーコースです。
今日は初めての海洋実習、ドルフィンアイズのホーム、真鶴の岩で開催しました。

水温:18度
透明度:10m

ウネリは多少あるものの、5月のこの時期としては素晴らしいコンディション!水が青い感じです。
そんな中、海洋実習の初日は超基本スキルが海でできるか?をチェック!うまくこなしていましたよ。また、プール実習の補強的なスキルもいくつか行い、明日の海洋実習2日目に備えました。

「やっぱりプールより海に潜った方が楽しいですね!」
「ダイビング中はいろんなことを忘れられていいですね!」

そんな声を頂きました。
嬉しいですね〜
明日は最終日、さらに楽しんで行きましょう!



ダイビングライセンス取得3日間コース,プール実習

2022年5月3日(火)

ダイビングライセンス(オープンウォーターダイバー)取得コースのプール実習を開催しました。
ドルフィンアイズでは数少ない3日間連続での取得パターン(プール実習1日、海洋実習2日)です。
Zoomを使ったリモート学科を事前に済ませているので、プール実習に時間も多めに取れますから、海洋に出る前に自信もつきますよ。
さぁ3日間頑張って行きましょう!


リベンジ!初島ダイビング

2022年5月1日(日)

前回悪天候のため初島にいくことができなかったお客様などが集まり、総勢9名で初島でダイビングしてきました。

水温:17〜18度
透明度:10〜12m

曇天から雨に変わった1日、風波やうねりも伴うコンディションでしたが、全員が100本越えの猛者なので安心してエントリーしました。
ポイントはメインポイントの「フタツネ」です。
1本目はテトラ方面へ、テトラにハナタツやサガミリュウグウウミウシの情報があり狙いました。行きがてらアオリイカの産卵床では産みたて卵がありました。その近くには赤いコケギンポもいましたよ。他の岩では3色3個体のコケギンポもいて合計4色4個体のコケギンポに出会うことができました。

2本目はダイワハウス方面へ
しかーし!この日は大潮、結構な流れ。。。流れに逆らいながらダイワハウスを目指しましたが途中で断念、安全優先です。大きなアオサハギ(とは言っても小さ魚ですが)、逃げないシマウミスズメ、ミヤコウミウシ、巨大なクチグロ(イシダイの老成魚)などを見てきました。

この日は雨が降ってきたので早目に島から撤収、湯河原でランチして帰ってきました。


ダイブガイドトレーニングとファンダイビング

2022年4月23日(土)
 
ダイブガイドトレーニングとファンダイビングで大瀬に行ってきました。
富士山いい感じでしたよ〜
 
水温:18〜19度
透明度:7〜10m
 
この日、気温が25度予報が出ていて、尚且つ水温も例年よりも高いことからウエットスーツで潜ってみました!

大川のダイバー人生の中で4月の伊豆でウエットスーツで潜るのは初めてのこと!
ウエット派の皆さん、特に2ピース持っている方は予想気温によってはウエットに変更OK!じゃないですか〜?
 
さて、ガイドの方はファンダイビングのお客様にお手伝い(ゲスト役)してもらってトレーニング!
前回より格段に上手になりました。水中でのガス確認やゲスト確認を頻繁に行い、少々迷っても落ち着いてリカバリーできました。でもまだ足りないところもあり、指摘させてもらいました。






次回は最終トレーニング
さぁ合格点取れるか?頑張ってくださいね〜

一方、ファンダイビングの方は…


カエルアンコウの幼魚やコノハガニ、マルガザミと言うイソギンチャク周辺に住む小さなカニに会えました。ナイトダイビングでは見かけるのですが、昼間のダイビングでは珍しいかも。他にも穴からアカハタがこちらを伺っていました(笑)

50本記念ダイビングでマスターダイバー認定!

2022年4月19日(火)

50本記念ダイビングで大瀬に行ってきました。
主役のご希望にで当初は岩予定でしたが、台風1号からのウネリが未だ納まらず…第2希望の大瀬になった次第です。
併せて1日目のディープスペシャルティも開催しました。

水温:19度
透明度:12〜20m

前日の大瀬と同じくらいのナイスコンディション!相変わらず素晴らしいです。
1本目が記念ダイビング!ポイントは湾内へ。
先日インスタグラムにアップされた大島優子さん達が潜った湾内、彼女達と同じく水神さんの前で記念撮影をしました〜
おめでとうございます!

これで経験50本+4スペシャルティ終了+ストレス&レスキューコース修了の条件がバッチリ揃いました!
よって〜
マスターダイバー認定!!!!!
Wでおめでとうございまーす!!!!!
また、初めてのディープ講習生さんは浅場と深場の違いについてを体で体験できました。

記念撮影後湾内をファン&ディープダイビング、ダルマオコゼのペア?がいました。珍しい魚ですね。中性浮力がメッチャ下手な魚です。
更にはカエルアンコウの幼魚が2匹、アカオビハナダイの群れなど見てきました。

2本目は門下〜一本松エリアへ
透明度はさらにアップの20m!水中にいるだけでとってもいい気持ち。少々流れはありましたが、外海らしくていい感じでした。しかし、ディープ講習の方は初めての潮流、これもいい経験になったようです。

一人で参加したダイビングツアーでも、周りのダイバーと自然と仲間になれる、そんな素敵なシステムがSSIにはあります。
ダイビング仲間を増やしたいあなたは是非SSIダイブセンターでダイビングして見てくださいね。

<<前のページへ1314151617181920212223

« イベント | メインページ | アーカイブ | フリーダイビング »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP