カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > 2018年10月

日記 2018年10月

初物たくさんの田子でダイビング,サンマも食べました。

2018年10月28日(日)
田子へ行ってきました。
1本目は外海の「フトネ」へ
西風の影響で水面はザブザブ気味、ボートはゆっくり進んでポイントへ
エントリーするとボチボチな流れ、これは魚影が期待できる!
いつも魚影が濃いフトネですが、流れがあると魚がかたまってくるので、より見応えがあります!
キンギョハナダイ、イサキの群れはもちろん、80cm級のハマフエフキが悠々と泳ぎ
今年初のヘラヤガラそれもBigな奴にも遭遇しました。
2本目は湾内の「白崎」へ
白崎といえば多種多様なサンゴの群生、その中でもヒメエダミドリイシと言うサンゴは
当スクールのサンゴ修復コースで直しているサンゴです。
今年の台風の被害はないか?
潜航ブイの位置が変わっていて若干迷ったぐらいで
結果、全く問題なかったばかりか、見事に成長!
写真を見てください。エダサンゴはすべて修復サンゴです!
そのサンゴの間にこれまた今年初のトノサマダイ、ミズジチョウチョウウオ
そして2回目の遭遇となったアケボノチョウチョウウオ!
賑やかなダイビングとなりました。
ダイビング後、サービスさんで「さんま祭り」イベントがありました。
ダイビングをした方には焼きサンマ1匹、更にサンマ寿司1匹、すまし汁付き!
やっぱり秋のサンマは美味しいですね〜


久しぶりにプールでオープンウォーターダイバーコースを実施しました。

2018年10月26日(金)
ドルフィンアイズのオープンウォーターダイバーコースと言えば、スクーバダイバーコースが修了しているので
基本的には2日間でOK!
1日目が限定水域実習&学科
2日目が海洋実習
となってます。
限定水域と言うのは海の浅く安全な場所、要は海で行うプール実習です。
今回は限定水域実習予定でしたので、どこの海に行こうかな?とチョイスしていましたが
コンディションの良い海があまりなかったので、湯河原のプールに行ってきました。
プールでは他のダイバーが全くいない貸切状態!
超ラックラクで講習を進めていきました。
おかげでたくさん繰り返し練習できて、講習生様も自信がついたと思います。
次回の海洋実習が楽しみですね!




獅子浜でオープンウォーターダイバーコースとファンダイビング

2018年10月25日(木)
女子会です。
今回はお客様は全て女性のダイビングとなりました。
ここのところずーっと吹き続いているならい(北東風)の影響と
台風からなのか低気圧からなのか押し寄せて来るウネリの影響で毎日のように箱根を超えて西海岸に行ってます。
今回は獅子浜でした。

ここで1つ情報です。
獅子浜ですが、12月から2ヶ月間潜れなくなります。
サービスが移転するそうで新規オープンは2019年2月1日〜だそうです。
現在より少しだけ南に移動するとのこと
新しいサービス、ちょっと楽しみですね。

さて、今回はオープンウォーターダイバーコースの海洋実習とファンダイビングの2コース
海洋実習ではBC脱着や緊急スイミング浮上、コンパスの使い方などを実習しました。
講習生様、実はつい4日前に限定水域実習をしたばかりでしたので、スキルを始め全てが至ってスムーズ!
素晴らしいデキでした。そしてオープンウォーターダイバー認定おめでとうございますっ!

ファンダイビングではオシャレカクレエビと言う珍しいエビが見れました。
ですが、残念ながら写真はなし!
透明なテナガエビでーす。
他にも目がハートになっている魚などに出会ってきました。
目がハートの魚に興味がある方はお気軽に大川まで。
お見せします。

水温:22〜23度
透明度:7m


秋のじっくりマクロ、フォトダイビングを大瀬で

2018年10月23日(火)
ファンダイビングで大瀬へ
今回はマンツーマン、それもダイブマスターさんとのダイビングでしたので
大川も少しフォトダイビングをやらせてもらいました。
最近連日で行っている大瀬ですが、秋らしい海になってきました。
透明度は今ひとつですが、生物はまさに秋!
今年は少なめな季節来遊魚(※)が多くなってきました。
今回は今年初のクマドリカエルアンコウとニシキフウライウオに出会えました。
クマドリカエルアンコウは大川が大好きな魚の一つ、白ボディで小さくて可愛い魚です。
一方ニシキフウライウオはトゲトゲしていてヤギと言うソフトコーラルの仲間に擬態しています。
その擬態は見事!ヤギとほぼ同じ色で、更に超がつくほど上手な中性浮力でヤギの横でホバリングしてます。
甲殻類も色々、久しぶりにコマチコシオリエビを撮影できました。こやつも超擬態上手!
ウミシダと言う無脊椎動物の中で、ウミシダとおんなじ色してます。下の写真でチェック!どれがそのカニかわかりますか?
擬態上手は更にもう1種類、白くて同化しているアシボソベニサンゴガニ、久しぶりに見たなぁ〜と思っていたら
その横にスッケスケのアカスジカクレエビもいて甲殻類好きにはたまらん場所になりました。
他にもこれまた大川が大好きなアヤトリカクレエビも出現中とのこと、今回は撃沈しましたが次回は見てやるっ!

今回のダイビングは楽しい楽しいマニアックダイブとなりました。
「こんなダイビング、私もやってみたい!」と言うご希望がありましたら、お気軽にどうぞ。
ダイビングスキルが伴えば随時開催いたします。

※黒潮という海流に乗って伊豆、神奈川の海までやってくる本来は南の海に住んでいる魚たちのこと、冬になって水温が下がると生きていくことができず、1月中旬頃にはほぼいなくなってしまう。

水温:22〜23度
透明度:10m




オープンウォーターの限定水域実習とファンダイブを大瀬で

2018年10月21日(日)
連日の大瀬へ
今回は大川がオープンウォーターダイバーコースの限定水域実習を
西海がファンダイビングを担当しました。
「1年間通じてこんな素晴らしいコンディションの日は何日あるのか?」
と思うようなコンディション
風はほとんどなく、雲ひとつなく、暖かく、富士山バッチリ
水温はちょうどよく、透明度は若干差があったものの、生物はたーくさん!
こんな状況で受講できるって羨ましい。
限定水域実習って要はプール講習です。
それなのにイサキの群れ、イワシの群れ、キンギョハナダイの群れ、ワラサの群れ
クロダイにマダイにマアジ
そして沖縄系では今年初めて出会ったアケボノチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオ、ツノダシ
もちろん講習はしっかりやりましたが、それ以上に楽しんじゃったかもです。
ファンダイブ組も外海と先端へ
昨日発見されたクマドリカエルアンコウを狙ったり、人気のクダゴンベを見たりしました。
ベストシーズンの大瀬、なかなか熱いです!

水温:23度
透明度:10〜15m(外海)、7〜15m(先端)、7〜8m(湾内)


50本記念ダイビングはベストシーズンの大瀬で

2018年10月20日(土)
海洋公園予定でしたが最近なかなか止まらない、ならい(北東風)がやはり吹き
久しぶりに透明度の良い大瀬へ行ってきました。
1本目は外海へ、これまた久しぶりに「一本松」からエントリー
今年数回やってきた大型台風の影響で、水中地形が以前と変わっていて若干新鮮…
ちょっと珍しいウミウシカクレエビを狙ってみるものの撃沈!
でも、最近になって増えまっくってきた沖縄系の魚たち「季節来遊魚」に各所で出会いながら回ってきました。
2本目は50本記念ダイブ!
昨年の夏にダイビングを始めたお客様、1年ちょっとで50本到達です!
おめでとうございまーす!
そんな主役のご希望で「先端」にエントリー!
相変わらずの魚影!キンギョハナダイやソラスズメダイが乱舞!
そんな中に伊豆では超レアな「クダゴンベ」を発見
大川がダイビングを始めた頃は出現すればフィーバーな魚でした。
更には「タテジマキンチャクダイの子供」通称ぐるぐる君
大人になるとぜーんぜん違った色になります。伊豆ではそこまで成長しないので見ることはできませんが
11月に予定されている宮古島ではバッチリいるハズ
50本記念のお客様は宮古島ツアーに参加予定ですので見れると思いますよ〜
お楽しみに〜

水温:23度
透明度:10〜15m(外海)、5〜15m(先端)





お客様用テレビモニターを大きくしました!

ダイビングから帰ってきて、お客様皆さんと今日の反省会&ロギング
その時に超役に立っているのが「モニター」
ドルフィンアイズではテレビをそのままモニターとして利用しています。



海の写真を見たり、動画でスキルをチェックしたり、お客様が欲しているアイテムを探したり…
そんなモニター、以前は大きいものを使っていたのですが、故障のため別のものへチェンジ…小さくなっており
その為か何人かのお客様から「モニター大きくしようよ」とのご要望を頂いておりました。
そして、この度

「大きくなりました」


これでダイビング後が更に楽しくなるハズです!

10年以上使ってお役御免!新しくなりました。

ドルフィンアイズのあっしーくん(←死語?)、金のハイエースと銀のシエンタ
それぞれ皆さんの濡れた器材を海まで運ぶため、塩水にさらされ過酷な条件で働いております。
もちろん、器材から出た水が車内に漏れていかないように防水対策をしていますが
最近、銀のシエンタの防水機能が低下!
器材を下ろすと車内に設置された大川お手製の木製棚が濡れていることがしばしば
見た目にはわからないのですが、どうやら防水シートに穴が開いた模様…
この防水シート、前任車(者)のアルファードが離職するときにシエンタに移植した物で
よくよく考えれば10年以上使っているものでした。
そんなわけで、今回新しい、それも強い防水シートに交換しました。
これで、水漏れなくバッチリ!
早速10月16日火曜日のダイビングから活躍してもらいました。
今まで使いづらかった点も改善され、後は実戦で使いながら使いづらい点があれば改善して行く予定です。


NEWポイント「福浦工務店」と「エリアギリギリ」でバースディダイブ,BIGネコちゃん登場!

2018年10月16日(火)
ダイビング経験がどれだけ増えても、初めて潜るポイントってワクワクしますね。
今回、久しぶりに福浦のボートダイビングをしました。
それも大川も初めてのポイントを2つも!

1本目は「福浦工務店」
魚を集めるために設置された人工漁礁です。
漁礁の周りは一面の砂地、突如として大きな漁礁が出現しますので、魚たちにとっては素晴らしい住みかとなっています。
マアジの群れやイラ、珍しくゲンロクダイなどに出会いました。
また所どころ穴になるものが設置されていてイセエビマンションになってましたよ。
平均水深が深いので経験を積んでからぜひ潜って欲しいポイントです。

2本目は「エリアギリギリ」へ
ヘンテコな名前のポイントですが、福浦エリアとお隣の真鶴エリアの境界線ギリギリのポイント
砂地あり、岩場ありの楽しいポイントでした。
福浦のビーチポイントとつながっているので、エア持ちの良い人ならボートでエントリー、ビーチでエキジットする「ハーフボート」もできるポイントです。
ビーチポイントとつながっているとはいえ、地形はだいぶ違います。
大きなドロップオフがあったり、大きな岩がゴロゴロしていたり、大きなウミウチワがあったり…
大きめのネコザメに会える確率が比較的高いとのことで探してみたら
「ホントにいたーーーーっ!」
更に今ビーチでポツポツといる珍しいエビが1カ所にワラワラワラ…
皆さん、下のウツボ写真を拡大してエビちゃん探してみてください。よくみるとすっげーいますよ!
こちらのポイントはは平均水深が比較的浅めで初心者も安心です。

ダイビングを終了してからはお客様の誕生日を祝うセレモニーが開かれました!
お友達の誕生日にライスケーキを作ってこられたお客様、素晴らしい仕上がり!きれい!
お誕生日おめでとうございまーす!





初めてのCカード取得の日&ファンダイビングを福浦で

2018年10月14日(日)
最近、北東風吹く日が多いですね〜
北東風が吹くと波立つポイントは岩、海洋公園、大瀬の湾内などなど
意外と良く行くポイントが荒れるんですよね〜
なのであまり吹かないで欲しいのが北東風なんです。
ちなみに北東風のことを伊豆では「ならい」と呼びます。
大川もよく口にしています。
今度ぜひ使ってみてください。
さて、この日も岩に行くはずでしたが、ならいが吹いて若干荒れ気味
初めての海洋実習のお客様もいましたので、風裏の福浦へ行ってきました。
大川はダイビング初心者コースの海洋実習を担当
この日が終われば初めてのCカード取得となります。
プールでちょっと手こずったスキル
でもたくさん練習したスキル
潜る前はちょっと緊張したけど
海洋実習ではしっかりできました!
そして、見事Cカード取得となりました!
おめでとうございまーす!!
一方、ファンダイビングは西海が担当
天然記念物のサンゴイソギンチャク群生エリアまで行ってきました。
今年は季節来遊魚が少なく、若干寂しいポイントもある中
イソギンチャク群生エリアは活気がありますね〜
更にはハロウィンパーティーや恐竜まで出会えたようです。

お店に帰ってきてからはお客様のダイブコンピュータチョイスをお手伝い
色々な種類があるダイブコンピュータ
それぞれのメリットデメリットなどご説明してお客様にどれが合うのか?をお手伝いします。
今回はソーラー充電できて、スマホとつながるタイプとなりました。
次回のダイビングでの使用が楽しみですね!

水温:23度
透明度:8〜10m




12

« 2018年9月 | メインページ | アーカイブ | 2018年11月 »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP