カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > 2020年8月

日記 2020年8月

高所淡水ダイビングのメッカ本栖湖で極楽ダイブ

2020年8月29日(土)

25日に引き続き、本栖湖でアルティチュード(高所潜水)SPを開催しました。
あるアニメ(漫画)の影響なのか、避暑を求めるのか土日の本栖湖は少々混み気味、でも行き帰りはこの時期にしては珍しく富士山がとても綺麗でした。

今回は3名様がアルティチュード講習、3名様がリピートのファンダイビング、大川入れて合計7名で高所淡水ダイビングです。

現地に着いたらまずは学科を
海と高所では何が違うのか?
海水と淡水の違い?
高所ダイビングで特別に気をつけること
などなど説明しました。

その後移動

1本目は「クレーター」へ
やっぱ湧水ポイントは外せませんね。
しかもここは水底が巻き上がりやすいので、フィンキックや浮力、姿勢にも気をつけなければならないポイント
ある意味練習にも最適です。
今日のメンバー、巻き上がらないように細心の注意を払ってキックしてました。
素晴らしい!
大きな湧水穴やナマズの仲間ギギ、沢山のスジエビなどが見れました。、

2本目は「ホーンテッドマンション」へ
ここはお化けのような沈木(沈んでいる木)があるポイント
本栖湖の中でも有名で人気のあるポイントです。
ここでは湖ならではの水温を体感してもらいました。
水面付近は25度ととっても暖かですが、水中は水深12mで16度!
その差9度!

「うっひょ〜」

ウエットスーツだと痺れます。
この体感も湖ならではです。

冷えた体を温めるには暖かい水温でダイビングすべし。
浅場の暖か水温で体を温めたら、いくつかの沈木鑑賞
最後にポイント名由来のお化け沈木へ
ここでは大きなコイにも遭遇しましたよ。
そして貞子にも…




お昼は「鹿カレー、鹿竜田揚げ、鹿ステーキ、鹿スモーク」の豪華ジビエ料理
ソーシャルディスタンスでいただきました。

最後に、話は変わりますが、ドルフィンアイズは「1ダイブ1クリーンアップキャンペーン」に参加しています。
「1ダイブごとに1人1つゴミを拾ってくればかなり綺麗になるんじゃね?」って話です。
このキャンペーンが始める前にも自主的に拾っていましたが、その動きを加速するべく、大川は最近ゴミ袋を持ってダイビングしてます。
今回も釣り糸や空き缶、サングラス!などたくさん回収してきましたよ〜




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

怖い,でもできた!体験ダイビング&シュノーケリング

2020年8月27日(木)

岩で体験ダイビングを開催しました。

お天気が不安定だったこの日
陸上で休憩中には急な大雨に!でもスノーケリングや体験ダイビングをしている時はいい天気に!
運が良いですね〜

水温:27度
透明度:10m

数日前とは大違い、ナイスコンディションです!

今日のお客様は小田原に引っ越して来た5年前からドルフィンアイズを知っていて
いつかはダイビングしてみたいとずーっと思い続けていてくれたとのこと
その夢を叶えましょう!

海に着いたらいきなりダイビングではなく、まずはスノーケリングで体を水に慣らします。
ほぼ初めてのスノーケリングです。
器材の使い方や、泳ぎ方などを説明、浅場で練習して始めました。
スノーケリングでもいろんな魚たちを見れましたよ。
イワシの群れやカマスの群れ、アオリイカの赤ちゃんや今年生まれのソラスズメダイ
季節来遊魚では今年初観察のミナミハコフグの子供やニセカンランハギがいました。

その後はいよいよ体験ダイビング!
もちろん、重要ポイントを説明し、浅場で練習、そして潜降!となるわけですが
水面で呼吸の練習をしたのですが

「なんだか怖いです。私潜れないかもしれません」
「では今日はヤメましょうか?」
「う〜ん…」
「水中に入った方が楽になると思いますよ。もう少し呼吸練習続けてみましょう」

焦ることなくじっくり練習
その後大川のちょっとしたテクニックを駆使したら見事水中へ!
予想通り、水中に入ったら問題なくなり、楽しんでいただけました。

人間は陸上の生き物ですから、水中に入って呼吸をすると言うこと自体がおかしなこと。
呼吸が荒くなったり、苦しくなったりは当たり前だと思います。
しかし、やり方次第で誰でも体験ダイビングはできます。
もし「体験ダイビングをやってみたけど潜れなかった」と言う方がいたら
ドルフィンアイズダイビングスクールにお気軽にご相談ください。




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

湧水にダイビング,高所淡水ダイビングを本栖湖で

2020年8月25日(火)

1年ぶりの本栖湖(もとすこ)ダイビングです。
本栖湖は富士五湖の1つで流れ込む川がなく、湧水の湖で透明度が高いのが特徴です。
そして日本で数少ない「高所潜水(アルティチュードダイビング)」ができる湖です。
今回は初めてアルティチュードを経験する方(アルティチュード講習)と、昨年に引き続きご参加のリピーターさん達で総勢4名で行ってきました。

1本目は「クレーター」湧水ポイントです。
水が湧いている所が大きな穴になっていて、まるでクレーターです。
今年は梅雨が長かったせいか、例年に比べ湖水面が2mほど上昇しているとのことで、いつもは陸上の場所が水中に…
なのでこんな素敵な状況になりました。


「昨晩降った雨の影響で透明度が落ちてますよ〜」
サービスさんが言っていましたが、いやいやそんなことないですよ。
ダイバーの影、水底にしっかり映るぐらいの透明度
綺麗です。


そしていよいよクレーター!
湧水部分へ


大きいものは直径1m以上、深さは計測できません。
上の写真が穴の真上からしたを撮影した写真です。
この穴の下から水温15度くらいの綺麗な水が湧いています。写真には写っていませんが、実際に目で見るとサーモクラインが確認できますよ。

湧水クレーターの近くにこんな生物がいました。


ナマズのようにも見えますが「ギギ」と言う魚です。
湖ならではの出会いですね。

2本目は「スポーツセンター前」へ
こちらも水面のダイバーの影が水底にクッキリ!


このポイントは大きな沈木(ちんぼく)があること
沈木とはその名前の通り沈んでいる木
水の中に沈めたものはどんどん朽ち果てるイメージありませんか?
海水の場合はそうです。錆びたり腐ったりします。
でも完全に真水につけたものはそう簡単に腐らないんです。
大昔に沈んだであろうこんな大きな木が残っています。
中は空洞になってますが、差し込んだ光は超綺麗。


ここでは数匹のブラックバス(オオクチバス)と色のついたニシキゴイ(錦鯉)に出会いました。
湖ダイビングで色のついた魚に出会うことは貴重です。




帰り道すがら、大川の希望で「溶岩樹型」を見学
流れて来た溶岩が生えていた木を飲み込み、この後木が朽ち果てて穴になったものです。


もっともっと大きく、深いものもあり、色々見れて楽しかったです。
そして勉強になりました。


ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

熱海ダイビング&花火鑑賞,ご当地カレー食べ比べ大会開催!

2020年8月23日(日)

毎回人気の「熱海沈船ダイビング&海上花火大会を観るツアー」
今回は8名のお客様と一緒に出かけました。
いつもならハイエース1台で乗りきれるわけですが
今は密を避けるのが当たり前、2名のお客様に自車を出して頂き、分散して向かいました。

この日はボートダイビング講習のお客様もいて、まずは現地で学科講習
ボートダイビングの魅力や注意点、独特のテクニックなど説明しました。

そしてこの日からNEWウエットスーツを投入したお客様!
2着目のウエットスーツです。
1着目のスーツとはガラリと印象を変えて大人な感じに…
いい感じです!更にフィンもフルフットタイプにチェンジ!グローブも新調!
水中でも「映え」てましたよ〜



1本目は「ビタガ根」へ
潜降直後に大きなトビエイが上を通過!
あまりのことで写真は撮れず…残念。
しかし、キンギョハナダイの群れやタカベの群れ、イソギンチャク畑や超巨大なアオヤガラなど、見どころ満載でした。

休憩中にちょっとスキンダイビング
ついでに漂っていたビニールゴミの回収、意外と多くてたくさん回収、ビックリでした。

2本目は「沈船」へ
沈船まで潜降したら…透明度Good!でも冷たっ!
浅場は27度ありましたが、下は19度台、このギャップはハンパ無し!
安全停止中は温泉に入っているかのような心地よさでした。
でも魚影は相変わらずの凄さで、ネンブツダイにスズメダイ、タカベとそれぞれが全部群れ!次から次へのやって来ました!

水温:19〜27度
透明度:7〜15m

花火までの待ち時間、いつもならBBQタイムですが、今年は中止
実は前々からBBQに変わる何かができないか?と考えていまして…
検討に検討をした結果、コレにしました。


第1回ご当地カレー食べ比べ大会!
全部で6種類
上段左から
かきカレー、18禁カレー(激辛系)、さくらんぼカレー、飛騨牛カレー
下段左から
流氷カレー(海部分)、流氷カレー(流氷部分)、ボンカレー(中辛)

いろんなレトルトカレーを少しずつ食べ比べてみよう!と言うこの企画
カレーもレトルトなら、ご飯もレンチンご飯(サトーのご飯的なヤツ)で自分の食べるぶんだけ蓋を開けて食べるから
飛沫もノープロブレム!
カレーを紙コップに分けるときもアルコールジェルでお手手を消毒してから!
もちろんスプーンも使い捨て、環境に配慮して自然に還る木製のもの(もちろん捨ててはいませんよ)

さぁ一番人気はどれだったのか?

結果はご参加された方かスタッフにお聞きください。

そして、お待ちかねの花火タイム、今年は8月より時間短縮バージョンで再開された熱海海上花火大会
いつもは30分間打ち上がりますが、今年は15分間、短いですがいつもながらの綺麗な花火でした。
ダイビングサービスから見る花火は密とは無縁の特等席!
安全に鑑賞できました。






ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

小学生もできる体験ダイビング,3年ぶりの復活ダイビング

2020年8月22日(土)

11歳と10歳の小学生のお子様の体験ダイビングを開催しました。
お父様も一緒にご参加です。
ドルフィンアイズの体験ダイビングはシュノーケリング付き
まずはシュノーケリングで海に慣れてもらいます。
シュノーケリングでも色んな魚に会えますよ。
青い魚(ソラスズメダイ)や針のように細長い魚(アオヤガラ)、カマスなどみ会えました。
その後休憩を挟んでいよいよ体験ダイビング
少し耳抜きに手こずったりしましたが、水中を楽しんでいただけたようです。
未来のダイバー予備軍(笑)!
また遊びにいらしてくださーい。
以上体験ダイビング担当は山崎でした。



一方、大川は3年ぶりのダイビングと言うブランクさんを担当
3年前に他県のSSIダイブセンターでオープンウォーターダイバーコースを修了
その後ダイビング経験無しとのこと
同じSSIダイバーなので勝手がわかっていますが、3年前と大きく違うのはデジタルログができたこと!
最新の方法を踏まえて、リフレッシュダイビングをしました。
1本目は緊張もあってか思う通りにはいきませんでしたが
2本目は見違えるほど良くなりました。
最後には中性浮力もできるようになって来てこのとおり↓


これからもドルフィンアイズで継続してダイビングしていただくことになりました。
皆さん、よろしくお願いいたしまーす。
次回はプールでオープンウォーターダイバーコースのおさらいをすることに決定しました〜

今日も暑く、水中が気持ちよい!
水温は27度!
透明度は落ち気味の4〜6mでした。

皆さん、熱中症にはお気をつけくださいね〜




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

夏休みの宿題に!磯遊び教室を開催

2020年8月20日(木)

磯遊び教室を開催しました。
今回は東京からお越しいただいた8歳の小学生とご家族3名様
磯遊び教室で観察できた生物で夏休みの宿題の絵を描くとのこと
エビやカニ、青い魚やヤドカリ…
今日も色々見れましたが、一番珍しかったのはクラゲ!
それもハナガサクラゲと言うあまり見ないクラゲ
大川自身もかなり久しぶりに見ました。
このクラゲを小学生の男の子が見つけてくれました。
ありがとね〜
今度はシュノーケリング教室に参加してみてね!




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

初めて見た海中、シュノーケリング教室にて

2020年8月19日(水)

この日もシュノーケリング教室を開催しました。
相模原からお越しいただきました。
シュノーケリングは全くの初めてとのこと。
9歳のお子様でしたが、最初はシュノーケルの中に水が入ってきてしまいましたが
練習してだんだん慣れて来て、最後はスイスイでしたよ。
フィンキックもけっこうできていたので、沖のサザエ根まで行って見ました。
フジツボに入るイソギンポや、青い魚(ソラスズメダイ)の群れなどたくさんの生き物達を観察できました。
また是非遊びに来てくださいね!




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

衝撃の撃退シーンを見た!ダイバー必見の動画あり!

2020年8月16日(日)

シュノーケリング教室があったこの日、琴ヶ浜ダイビングも開催しました。
透明度は前日より少々アップ、水温は底の方は下がりました。透明度アップはこのせいかな?

水温:21〜27度
透明度:5〜10m


まずは衝撃のシーン、動画でお見せします。
ソラスズメダイ(青い魚)が卵を守っている巣にソラスズメダイより何倍も大きなマダコが入り込んでしまったようで
ソラスズメダイが攻撃開始!それに対して長い腕を使って応戦するマダコ!
体の小さいソラスズメダイはマダコの急所をピンポイントで攻撃します!
その戦いの勝者の果たして???
では戦いの様子をどうぞ!




こんなシーン初めて見ました。
興奮しました〜決着がつくところまで動画で撮れて良かったです。

その他には、サカタザメ、ベニカエルアンコウ、カゴカキダイの群れ、ミノカサゴ、ハナアナゴなど見ることができました。
ベニカエルアンコウは情報が全くない中で久しぶりに自力で見つけました。
それも超擬態上手なコ、写真撮ってもよくわからないくらいなコですが
見つける時って、簡単に目に入って来てスパッと見つけられちゃうんですよね〜
不思議なもんです。




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

小田原の皆さん8名様でシュノーケリング教室

2020年8月16日(日)

連日のシュノーケリング教室です。
今回は小田原からお越しいただいた4組8名様に楽しんでいただきました。
4組の内、2組はご新規様、2組はリピートのご家族様
2016年から始めたシュノーケリング教室、磯遊び教室も今年で5年目
リピートの方も年々多くなって来ました。
前回は磯遊び教室にご参加、今年はシュノーケリング教室に参加…とか
前回はシュノーケリング教室、今年は体験ダイビング…とか
子供達の成長も見れて大川も楽しいです。
今年は夏休みが短くなったり、色んなものが中止になったりしてます。
磯あそびやシュノーケリングで思い出を作ってもらえて嬉しいです。
本当にありがとうございます!感謝感謝ですね〜




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

親子で楽しむ初めてのシュノーケリング教室

2020年8月15日(土)

「海で遊んだことある?」
「シュノーケリングしたことある?」

初めてご参加いただいた方には、教室が始める前に聞いています。
今回のお客様は横浜と愛川からお越しいただきました。
全員初めてのシュノーケリングとのこと。

教室では…

水中メガネ(マスク)の装着方法
シュノーケルの咥え方
呼吸のしかた
水が入って来た時の対処法方
フィンキックのしかた
観察できる生物の見どころ
気をつける生物

教室では皆さんにこんなことをお教えしています。

そして最後に「楽しかったです!」と言っていただける教室になっています。

皆さん、また是非遊びにいらして下さいね〜




ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。

123

« 2020年7月 | メインページ | アーカイブ | 2020年9月 »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP